糖尿病における糖質制限の効果は?

スポンサーリンク

糖尿病の治療で一番大切なのは食事による血糖値のコントロールです。

糖質制限とは摂取する糖質の量を制限し、血糖値や体重をコントロールすることですが、具体的には1日の糖質量を普段の50%~60%に抑えます。

糖質とは主に炭水化物なので、ご飯やパン、麺類などの量を普段の半分くらいに減らす必要があります。

糖質制限は血糖値や体重にダイレクトに影響してくるので、一見効果があるように見えますが、栄養バランスが崩れるなど問題も含んでいます。糖尿病の治療では食事療法が大切です。毎日の食事の中で糖質制限をするのなら無理なく、安全に続けていく工夫が必要になります。

食事は3大栄養素のバランスで成り立っているため、糖質だけでなく、他のタンパク質や脂質などの摂取量も管理すべきです。そのため、糖質制限をする場合は自己流でするのではなく、医師や栄養士と相談してから行いましょう。

糖質制限を取り入れるのなら、工夫することで続けやすくなることもあります。例えば、糖質にはお菓子や砂糖などの単純糖質と飯やパンなどの複合糖質がありますが、単純糖質の方が血糖値に対する影響が大きいので、減らすのならまず単純糖質を減らします。

また、こんにゃく入りのパスタや全粒粉のパンなど、低糖質の食品も最近は売られていますので、食事に取り入れるとボリューム感は変わらず、糖質を減らすことが可能です。

薬なし・注射なしで、血糖値を下げる自宅療養
タイトルとURLをコピーしました