漫画『ワンピース』のアラバスタ王国の王女であるビビ。
そのアラバスタ王国は内乱が起きようとしており、それを止めるため、王女であるにも関わらずルフィ達の仲間になります。
最初は護衛される王女という感じでしたが、旅を続けると共にビビは精神的にたくましくなっていき、深い信頼関係を築き、一人の仲間として認められていくようになります。
そして、アラバスタ王国に到着しましたが、すぐに反乱は起きてしまいます。国状的に不安定だったこともありますが、王下七武海のクロコダイルが策をめぐらし、反乱を煽るようにしていました。
このクロコダイルをルフィが倒してくれたおかげで、とりあえずは戦闘が収まります。しかし、その損失は大きく、ビビは王女として再建をしていかなければなりませんでした。
結局、ビビはアラバスタ王国に留まることを決めましたが、出航するルフィ達の船に向かって、「いつかまた会えたら、もう一度仲間と呼んでくれますか」と叫びます。
しかし、返答はなく腕だけが掲げられます。
それには仲間を表す、×印が付いていました。海軍などが付近にいたため、アラバスタ王国の王女が海賊と関わりがあることを隠すため、公に言葉にできず、腕だけを掲げたのです。
これは『ワンピース』の中でも有名なシーンで感動させられる場面です。『ワンピース』では仲間を大切にするシーンが多く、人と人との繋がりを考えさせてくれる漫画だと思います。
これを見たビビは感動し、涙を流しながらルフィ達を見送ります。
漫画を読むなら、「ebookjapan」がおすすめ!

無料の電子書籍マンガが豊富!
→「ebookjapan」はこちら
漫画が好きな方は、以下のコミックサイトもおすすめ!

