高齢者の高血圧が増加。その影響や対策は?

スポンサーリンク

高血圧の高齢者が増えています。

厚生労働省の資料によると、30歳代の高血圧患者数は男性23.1%、女性 7.6%。40歳代になると更に上昇し男性の場合40.4%、女性は20.8%。

50歳代では男性51.3%、女性40.9%。

60歳代になると男性60.4%、女性56.7%。

さらに70 歳代では男性68.9%、女性64.9%と、年齢を重ねるにつれ高血圧の患者は多くなっています。

高血圧はそのまま放置しておくと、脳や心臓などに大きく影響する心配があります。

シニア

なぜ高齢者は高血圧になりやすいのでしょうか。また、高血圧は生活にどのような影響を生むのでしょうか。

高齢者が高血圧になる原因としては、「血流の流れが悪くなる」「血管の拡張・収縮がうまくいかない」「脳の血流が減少する」などの原因が挙げられます。

さまざまな影響から高血圧になってしまうと、他の病気を併発しやすくなります。

高齢者は特に、高血圧にならないための日常的な対策が大切です。

リスクや影響を避けるための対策について考えていきましょう。

若い人も高齢者も、高血圧への対策の方法は同じです。まずは食生活の見直しや、無理のない範囲での運動が有効です。

高血圧@食事と運動のバランスがポイント

ただし、急激な血圧の上昇・下降は、事故や合併症などに影響してきます。

治療や対策に不安がある場合はかかりつけ医師などに相談してみましょう。