糖尿病で壊死が起こる兆候は?

スポンサーリンク

壊死とは病気や怪我などによって体の一部への血流が阻害され、その部分の細胞が死滅することです。

さらに死滅した部分が腐敗すると壊疽(えそ)となり、悪化すると切断しなければならなくなります。敗血病で命を落とすこともあります。

糖尿病で血糖値が高い状態が続くと、糖尿病足病変と言われる状態になることがあります。3つのパターンを紹介します。

一つは糖尿病によって起こる末梢神経障害です。神経に栄養が行き渡らなくなり、部分的に感覚が鈍くなります。そのため、足に靴ズレやタコ、イボなどができても気づかず手当が遅れ、壊死につながります。

二つ目は、糖尿病で動脈硬化の進行が早くなり、血行障害が起こることです。手足の血管が詰まって末端まで十分に栄養を送ることができず、起こります。

三つ目は血糖値が高いために起きる免疫力の低下です。小さな傷でも悪化しやすくなります。

これらの合併症が重なると糖尿病足病変から壊死や壊疽につながります。

血糖値が高い状態が続いた時、手足の冷えや痺れ、こむら返り、足がつる、感覚が鈍い、傷が治りにくいなどの症状が現れた場合は壊死の兆候かもしれません。進行が早いのですぐに病院へ行きましょう。

何よりも治療を受けて、日頃から血糖値を上げないようコントロールすることが大切です。

薬なし・注射なしで、血糖値を下げる自宅療養
タイトルとURLをコピーしました