糖尿病の症状として老眼になることがある?

スポンサーリンク

糖尿病によって老眼のようにモノが見えなくなることがありますが、それは老眼ではなく「糖尿病性網膜症」によるものです。

目には外の光を感知する網膜という組織があり、毛細血管が網の目のように細かく張り巡らされています。糖尿病で高血糖となると網膜の毛細血管では血液が溜まったり出血したりするようになります。

網膜自体はこの状態を回避するためにたくさんの毛細血管を作ろうとするのですが、出血の範囲も広げることになるので、結果として網膜の機能が鈍り老眼のようにモノが見えにくくなってしまうのです。

糖尿病性網膜症を見分けるポイントは2つあります。

1つは「虫にようなものが時々みえる」ことです。網膜の一部が機能しなくなると光を感知できないので、虫がいるかのように錯覚することがあります。

2つめは「視界の半分近くが見えなくなることが時々ある」かどうかです。網膜で大量の出血をしていると、視界のほとんどが塞がれてしまうことがあるので、この症状が出たら危険ともいえます。

糖尿病性網膜症は高血糖によって発症するので、血糖をしっかりとコントロールすれば症状を軽減することができます。ですが症状が大分進んでしまった場合は「網膜光凝固術」や「硝子体手術」といった特別な施術を受けなければいけません。

薬なし・注射なしで、血糖値を下げる自宅療養
タイトルとURLをコピーしました