日本人の結婚※晩婚化はどんなことが影響しているの?

スポンサーリンク

日本人の結婚は昔と比べると、変化してきています。

その中でも、日本人の平均結婚年齢は毎年上昇傾向が見られ、今後もこの傾向が続くと推測されます。

結婚をしない人が増えていますし、高い年齢で結婚する人も増えています。結婚をしない人が増加傾向にあることを非婚化といい、平均結婚年齢が上がっている現象を晩婚化と呼んでいます。

なぜ、結婚しない人や結婚が遅い人が増えてきたのでしょうか?

日本人 結婚

その原因としては、女性が高学歴になってきて社会進出していることが挙げられるようです。女性の高学歴化、社会進出は男女平等の観点から言えば、決して悪いことではありません。

ただ、女性が高学歴になることによって、昔と比較して結婚は遅くなり、女性の社会進出によって重要な仕事が任されるようになってくると、結婚は後でと考える人が増えているように思います。

また、景気の情勢が安定せず、男性の収入が不安定になったために、将来の見通しが見えず、なかなか若い時に結婚しようと思う人が減っているようです。

男性の収入が減ってきたのは、女性の社会進出の増加も一要因だと思いますが、依然として家計は男性が支えるものという思想が男女共に根強くあり、お互いが結婚に踏み切れないようです。

スポンサーリンク

それと、女性が社会進出する一方で、女性が専業主婦を志願する動きもあり、晩婚化の原因になっていると言われています。男性の収入が不安定な中、女性が仕事で働かなくなると、収入が乏しく結婚生活が厳しいと予想されるため、結婚ができないという状況にあるようです。

女性が社会進出するようになったといっても、依然として男尊女卑の考えが日本の社会には残っているので、女性が働いても高い収入を得られないといったことが、女性が専業主婦を志願する動きに繋がっているのではないでしょうか。

あと、子供の出産に関しても男女共に意識が変わってきたように思います。

昔は結婚して子供を授かるという考えが強かったですが、女性の社会進出が進むにつれて、子供を授かるよりも仕事を優先する傾向が強くなっているようです。

そのため、日本では出産適齢期になっても仕事を続ける女性が増えるようになってきました。その結果、結婚をしない女性、結婚をしても子供はいらない(諦める)女性が増え、晩婚化が進む原因になっているのではないかと言われています。

以上のような理由から、20代ぐらいの若い日本人も結婚を考えるのが30代に入ってからという動きが見られるようになってきました。日本人の結婚事情は、昔と比べると大きく変化しており、それが少子化にも繋がっているように思われます。