漫画『キングダム』に登場する、昭王は秦国第二十八代目秦王です。
登場と言っても、『キングダム』の中では故人で、政と成?の曽祖父にあたります。
在位五十五年の大半を戦に費やし、戦神と呼ばれ、秦国中の武人に慕われました。晩年には、目元を隠す仮面のようなものを付けていました。
『キングダム』の昭王は特に、六大将軍制というものを作り、6人の将軍には軍事権一切を任せていました。
なので、六大将軍は自分の頃合いで敵国を攻めたり、守ったりすることができるため、自由に手柄を立てることができました。
政と成?の父も秦王になっていますが、その荘襄王は呂不韋の力で秦王となったものの、操り人形同然でした。
なので、昭王は伝説の王となっています。第三十一代目秦国王となる、政は幼少時代を趙で育ったため、直接昭王の政治や軍事を見ることができませんでした。
そのことが、六大将軍の生き残りの王騎(おう き)や古参の武将から軽視されることになります。それだけ、昭王が偉大な人物だったということでしょう。
漫画を読むなら、「ebookjapan」がおすすめ!

無料の電子書籍マンガが豊富!
→「ebookjapan」はこちら
漫画が好きな方は、以下のコミックサイトもおすすめ!

