高血圧※心肺機能と動悸・息切れ

スポンサーリンク

高血圧で、動悸や息切れに悩まされている人もいます。

心肺機能は人によって異なるので一概には言えませんが、あまり運動していない人やヘビースモーカーは心肺機能は低い傾向にあると考えてよいでしょう。

心肺機能が低いと体の隅々にまで栄養や酸素が行き渡りにくいので、体としては血圧を上昇させることで対処しようとします。

動悸や息切れ、高血圧のどちらが先に表れるのかは人によって異なりますが、心肺機能が衰えていると高血圧、動悸や息切れといった症状が出やすいのは間違いありません。

ポイント 女性

もちろん、高血圧は食事やストレスなどが原因で起こるケースも多いですが、運動不足の人は医師に運動を勧められます。

肥満気味の人の場合は体重を落とすことも大きな目的ですが、心肺機能を鍛えて動悸や息切れを改善させるのも重要です。

もっとも、動悸や息切れは必ずしも心肺機能が原因とは限らず、心不全といった心臓の病気が原因の場合もあります。

当然ですが心臓の病気を抱えているのに運動をするのは問題なので、動悸や息切れに悩まされている場合はまず検査をして重大な病気がないのを確認してください。

なるべく医師と相談しながらになりますが、高血圧の人はウォーキング、もしくは散歩といった軽い有酸素運動から始めるのが基本です。