コンドロイチンとグルコサミンには相乗効果がある?

スポンサーリンク

関節痛を和らげたりする効果があるといわれる栄養成分として、よくとりあげられるのがコンドロイチンとグルコサミンです。

どちらも、もとから関節の中に存在し、特に関節の間でクッションとしての役割を担っている軟骨にとって重要な働きをします。また、年齢と共に減少していくという点も同じです。では、それぞれどのようなもので、両方とることによる相乗効果はあるのでしょうか。

コンドロイチンは、ムコ多糖類の一種で、皮膚や骨・軟骨、角膜などの臓器に存在し、保水性と弾力性を与える成分です。

特に軟骨にあるコンドロイチンは、軟骨を作るプロテオグリカンを構成する成分として重要な役割を果たしています。肌のハリなどと同様に、スムーズな関節の動きはコンドロイチンの作用によるものです。

グルコサミンは、糖と結びついて出来たアミノ酸の一種で、軟骨を構成する主成分プロテオグリカンをつくる原料です。加齢と共に減りがちな軟骨の摩擦や炎症を抑えたり、修復をするはたらきがあります。

そして、グルコサミンがつくるプロテオグリカンに水分を保ち、必要な栄誉を運ぶなど大きな役割を持つのが、コンドロイチンです。

つまり、コンドロイチンとグルコサミンは、軟骨を作って守るうえで欠かせない成分としての機能をサポートし合っているわけです。関節痛の予防や緩和に果たす相乗効果があるということから、サプリメントではよく同時に配合されています。

グルコサミンサプリのおすすめランキング
タイトルとURLをコピーしました