グルコサミンとコンドロイチンの違いとは?

スポンサーリンク

グルコサミンとコンドロイチンは、どちらも関節痛を和らげるサプリなどに入っていますが、この2つの違いは何なのでしょうか。

グルコサミンはアミノ酸の一種で、関節の間でクッションの役割を果たしている軟骨を作る成分です。加齢などによって、軟骨がすり減ってしまうと、骨が直接にこすれ合って炎症を生じてしまいます。それが関節痛の原因の一つです。

グルコサミンには軟骨を作ったり強くしたりする働きがありますから、飲むと軟骨が摩耗してしまうのを防ぎ、炎症を抑える効果が期待できるのです。

一方、コンドロイチンは、軟骨や皮膚、骨などさまざまな臓器の中にあって、水分と弾力性を与えているムコ多糖とよばれる成分です。

軟骨のコンドロイチンは、軟骨に保水力を与え、弾力性を増す作用を持っています。水分を通して軟骨に栄養成分を与え、老廃物を取り除く働きもしています。

簡単に言えば、軟骨を作っている成分がグルコサミンで、軟骨を滑らかにしているのがコンドロイチンなのです。グルコサミンとコンドロイチンは、働きは違いますが、どちらも関節の痛みなどを防ぐ働きがあります。

実は、コンドロイチンは、グルコサミンから合成されます。

グルコサミンは、もともとは体内で生成される物質ですが、加齢によってその生産能力は落ちていきますので、当然コンドロイチンの生成量も減少していきます。ですから、グルコサミンを摂取することは大切なのです。

グルコサミンサプリのおすすめランキング
タイトルとURLをコピーしました