産後の足のむくみ、高血圧が原因かも

スポンサーリンク

産後のお母さんは、ホルモンバランスの変化などにより、体調に様々な症状をきたしてしまうものです。

その中でも、足のむくみを感じるというお母さんは多いようです。

どうして産後に足のむくみが起きてしまうのでしょうか?

産後に足のむくみが起きてしまう原因は、妊娠中の血液量が関係しています。

妊娠中は妊娠前に比べると3割から5割ほども血液が増えてしまうのですが、出産により排出されます。

出産時に一気に排出されるので体は水分不足を感じてしまい、水分を溜め込む働きをします。このことが、足のむくみを引き起こしてしまうのです。

白衣の女性

そのため、足のむくみは産後によくあることで、産褥期(さんじょくき:妊娠前の身体の状態に戻ろうとする6~8週間)が過ぎたら改善されることがほとんどです。

ですが、中には注意が必要なケースもあります。

それは、妊娠中に妊娠高血圧症候群と診断された方の場合です。

妊娠高血圧症候群は妊娠後期に起きやすく、突然高血圧になってしまうというものです。

ほとんどの場合、出産後に高血圧が解消されるのですが、中にはなかなか治らないこともあります。

腎炎になってしまう可能性もありますので、足のむくみだけではなく頭痛を伴う場合は注意が必要です。

足のむくみにしても高血圧にしても、対処法は減塩を心がけた食事と適度な運動が中心となります。

足のむくみは足湯で温めたり、入浴後のマッサージも効果的です。

なお、高血圧が気になる方は、食事を見直す必要があります。

血圧を下げてくれる食品については、こちらを参考にしてみてください。

高血圧を食事で下げる方法※どんな食品がいいの?