糖尿病の飲酒条件は?

スポンサーリンク

糖尿病は、膵臓(すいぞう)から分泌されるインスリンというホルモンが出ない、または分泌量低下で起こります。

こうなると、血糖値が急激に上昇し、なかなか平常値に戻らないといった状態になります。

この病気で最も怖いのは合併症で、腎不全や心筋梗塞などに直結する怖い病気です。

特に、糖尿病と判断された場合、飲酒は控えてくださいと言われることが多いと思います。もちろん、健康のためには過度な飲酒は控えたほうがいいでしょうが、お酒を飲むことでストレスを発散している方も多いでしょう。

そういった方は、血糖値をあげないお酒に変えてみましょう。

一般的に、お酒は大きく分けて発酵酒と蒸留酒に分かれます。例を挙げれば、日本酒は発酵酒で、焼酎は蒸留酒です。この二つは、生成法の違いもありますが、もっと大きな違いがあります。

蒸留酒は、糖分が含まれていないのです。つまり、日本酒などを嗜まれている方は、焼酎に変えるだけでOKなのです。また、ウイスキーも蒸留酒なので、そちらに変えるのもいいでしょう。

ただ、条件としてはおつまみを食べ過ぎないことです。おつまみには糖分が含まれているものも多いので、こういったものを取り過ぎないようにしましょう。

お酒を飲むならば、このおつまみを食べ過ぎない条件と飲酒に関しても飲みすぎない条件を守って、飲むようにしてください。

薬なし・注射なしで、血糖値を下げる自宅療養
タイトルとURLをコピーしました