糖尿病の種類と特徴

スポンサーリンク

糖尿病にはいくつかの種類が存在しています。

その一つである1型糖尿病は、インスリンをつくっているすい臓のβ細胞が壊れてしまうタイプで、インスリンの注射が必要です。子どもの糖尿病はほとんどが1型糖尿病です。

2型糖尿病は、インスリンの量が少ない場合とインスリンの働きが悪い場合、その2つが混じった場合などがあり、成人の糖尿病は95%がこのタイプです。

特徴としては、初期の場合はほとんど自覚症状がなく健康診断や人間ドックを受けることで発覚するケースが多くなります。また、血圧の数値が高い人は血圧の数値が通常の人に比べて発症リスクが高いとされています。

肥満、飲酒、喫煙、運動不足、遺伝、高血圧など、日頃の生活習慣の影響を強く受けるタイプの糖尿病です。

糖尿病というと1型2型のみというイメージが強いですが、妊娠している妊婦において糖尿病が発症するケースもあります。このタイプは「妊娠糖尿病」と呼ばれていますが、妊娠をきっかけにし高血糖となり糖尿病の症状が出るというものです。

また、遺伝子異常や内分泌疾患、膵外分泌疾患、肝疾患などが原因として発症するタイプや、ステロイドの服用をきっかけとして糖尿病を発症するケースなど様々なタイプがあります。

薬なし・注射なしで、血糖値を下げる自宅療養
タイトルとURLをコピーしました